更新が遅くなりましたが先々週は
映画 紅の豚 に登場する「サボイアS-21」がクオレに着水しました。
なんでも普段は対岸で飛行させていたそうですが、桟橋が利用出来なくなり。今回ご利用いただきました。
初回でしたが、いかがでしたでしょうか。
是非またお越し下さい。
そして
天候に恵まれませんでしたが、ドッククラブの皆様。
うっかり写真を撮り忘れこんな画像しかありませんが、人間とワンちゃんがほぼ同じ人数。
小型〜大型犬の色々な種類の犬たち
最後には犬のみの記念写真。
これがさすがドッククラブという整列。
ただ…飼い主さんたちの「待て!」が飛び交っておりました(笑)
クオレはなんでも来い。
昨日ご予約頂いた方々は、オウムに爬虫類がご一緒に来るそうです。
お待ちしております。
そして、昨日は私の友人が裏磐梯ファミリーサイクリングに合わせて起こしいただきました。それもお知り合いとご一緒に。
ありがたいことです。
子供も一緒に来てくれて、うちの息子も大喜び。
土曜日はクオレの庭でキャッチボールにボート、パドルサーフィン
一緒に山菜採りまで。
裏磐梯の山菜ももうすぐ終わりに近づいて来ています。
タラの芽
山ウド
私は、根っこに近い柔らかい部分を生で食べるのが大好きです。
酢みそもしくは、ワサビ醤油。獲れたての瑞々しい時にしか食べれないモノですね。
成長しすぎていますが、コシアブラ。
もうサイズ的には限界ですね。
今週は収穫できませんでしたが、先週は
こごみ、蕗の薹、コシアブラ
そして、木の芽
これはアケビの新芽です。
ここ会津ではウコギのことも木の芽と言う方もいらっしゃいます。
新緑の次期にしか食べる事の出来ない最高の贅沢。
次回はまた来年です。
自然の宝庫、裏磐梯へ是非遊びにいらして下さい。
週末はお世話になりました。みんなクオレの美味しい手料理と素晴らしいロケーションに感動してました。もうすでに来年も行きましょうと盛り上がってました。本当にありがとね。うちの子も遊んでもらい喜んでたよ。将来クオレのお嫁さんになるそうです。その時はよろしくです。