今季も早いもので、今晩到着の皆様が最後のお客様になります。
12、1月の大雪で始まり、降らないと思っていたら、2月の週末連続の大雪
そして冷え込んだ3月。
毎回ですがあっというまの3月も末でございます。
そして卒業のシーズンですね
先日卒業式が執り行われた慶應義塾大学。
同大学の天文研究会の皆様から卒業記念にペナントを頂戴いたしました。
この方々はかれこれ20年以上もクオレにお越し頂く大常連様ですが、この32期の皆様には大変お世話になりました。
というのも、ちょうど3年前の夏
震災の年、福島を敬遠されるのが社会的な流れのところ
影響残る、福島を合宿先に選んでいただきそして大勢の方々に参加していただいたのです。
御子柴様を始め、部員全てのみなさまに厚く御礼申し上げます。
もちろん、ブログにも残っているように他大勢の常連様。
そして冬の常連様も、初めて夏の合宿にえらんで頂いたりと。
本当に多くの方々に支えられクオレは今も営業していることが出来ています。
新社会人になる皆様に希望と、各々の進路で進む勇気が溢れますようお祈りいたします。
話題を変えて、もちろんこの方々もお越しいただきました。
ちょうど震災時にいらしゃったW大学の皆様。
またGRAssoでお待ちしております。是非お越し下さい。
さてさて、私たちの姉妹店に来期新しい仲間が加わります。
一つは大ホール併設の宿舎(現在工事中)
そして、もう一つは古民家を改築し一組様貸切のお宿
こちらも現在工事中
玄関にはアンティークの階段箪笥
国道17号より峠を越えた十日町にそれはあります。
完成しましたらご案内いたします。
季節外れの大雪の先週末、姉妹店の平標茶屋へ言って参りました。
そこでは、こちらも大常連様の岸田さん
熊聾雪倶楽部の皆様です。
浅貝ゲレンデにてポールレッスン。
あの浅貝です。
パイプに20Mオーバーのキッカーにと
キラキラしたボード全盛期には考えられない、今ではスキーonlyの週末のみのゲレンデになっております。